2008年12月26日金曜日

大雪 北海道の交通の乱れ 旭川-8℃

暴風雪、北海道は大荒れ。新聞から 


「低気圧の影響で、道内各地は25日夜から大荒れの天気。26日は朝から空の便を中心に交通機関が大きく乱れた。

新千歳空港では、除雪が間に合わず、2本の滑走路が朝から閉鎖状態。欠航は1日の発着数の6割に当たる163便。高速道路は吹雪の影響で道央道や札樽道、通行止めになった。JRは、札幌と旭川を結ぶ特急など182本が運休。快速エアポートは1時間に2本の運転、他の列車にも遅れが出た」


旭川空港は26日は全便発着OK。暴風雪の影響が少なかった意外な穴場となった。

TVニュースは雪で滑走路が閉鎖された新千歳空港を映していたが、動いていない空港を放送しても北海道の人は誰でも知っている。今日動いている旭川空港の情報を流さないのはどうしてだろうか?

会社から帰宅したときの駐車場の様子。1日に雪が20cm積もっていた。明日の雪降ろしが大変だ。

旭川の今夜の気温-8℃。窓の外から除雪のブルトーザーの音が聞こえる。

0 件のコメント: