2009年7月19日日曜日

中富良野 ラベンダー

旭川の家の前にて、道端のラベンダー

中富良野 ラベンダー
彩香の里


FRAM富田 中富良野 ラベンダー満開


大雪山系 遭難 合計10名死亡

大雪山系遭難 合計10名死亡

旭岳を出発してトムラウシ山(2141メートル)で遭難したパーティー8人の死者
登山一行ちりぢり 大雪山系遭難  asahi.com

パーティーは50~60代の客15人(男性5、女性10)と男性ガイド4人の計19人
10人は生還
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000907180009

一行が全国各地から集まっていたことも指摘。
「心身の疲労で気持ちがバラバラになり、行動もバラバラになってしまったのでは」
帰りの飛行機の予約があるから、天候が荒れた時に備えた予備日が無く
無理をして強行したのも原因の一つではないか?


中高年登山 多い課題 大雪山系遭難  asahi.com
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000907180008
 トムラウシ山で遭難した一行は、
14日から2泊3日の日程で、旭岳からトムラウシ山までを縦走する予定
 ◎ 出発時から強風  ◎ 「吹雪のような寒さ」  ◎ 次々と脱落者
と指摘している。

また同じく大雪山系の美瑛岳でも6人が遭難し、
携帯電話で救助要請があり避難小屋で3人を発見、64歳の女性の死亡が確認された。

同じく大雪山系トムラウシ山の頂上近くで、これらのツアーとは別の登山者の1遺体が見つかった。

大雪山系旭岳

大雪山系旭岳 7月10日、16日頃の様子観光客の皆さん、麓駅からロープウエイで9分
1600mの別世界に上ってこれます

皆さん、軽装でしょう? 
晴れていれば気持ち良いです
天気が崩れたら、7月でも真冬です。